《奥秘仏毘沙門天王 御開帳 六回》
信貴山朝護孫子寺のご本堂には三体の毘沙門天王様がお祀りされています。奥秘仏毘沙門天王様は聖徳太子ゆかりありがたい仏さまです。
12年に一度、寅年のみご開帳のこの希少なる御縁に是非お参り下さい。
1月1日(土)~16日(日) | 2月23日(水)~28日(日) | 4月1日(金)~17日(日) |
7月1日(金)~10日(日) | 8月6日(土)~21日(日) | 10月1日(土)~11日(火) |
《毘沙門天王 結縁潅頂》の延期のお知らせ
2月に予定しておりました 12年に一度の奥秘仏毘沙門天王様とのご縁御結ぶ
密教の秘法である結縁(けちえん)灌頂(潅頂)。オミクロン株の爆発的な感染拡大を鑑み
令和4年(本年寅年)の10月15日から30日の間の10日間に延期する事となり、10月御開帳が10月1日から11日迄となりました。
既に潅頂入壇(にゅうだん)お申込みの方々にはご迷惑をお掛け致しますが、本堂内で大勢のご信者様が
参加される法会の為、苦渋の決断をいたしました。何卒ご理解ご承諾賜りますようお願い申し上げます。
尚、10月の日程・お申込みは、始めに現在お申込みの方々を中心に、再度郵送にてお知らせ申し上げます。
新しいWEB申込も整いましたので、10月のお申込みを承れます。
新たな灌頂開筵日 10月15日(土)~ 17日(月)
10月21日(金)~ 23日(日)
10月27日(木)~ 30日(日)
各日 6時 10時 14時
但し:(10月15日は14時のみ)(10月16日・28日は0時~6時・10時・14時)
2月13日現在、10月15日(土)・16日(日)の両日と
10月22日(土)午前10時・午後2時
10月30日(日)午前6時の灌頂は定員に達しました。他の日にご参加下さいますようご案内申し上げます。
★上記10月の10日間が新しい毘沙門潅頂の日程です。
入檀料 25、000円
持参品 念珠 白衣 袈裟(お持ちでない方は当院にて実費でご用意いたします)
入檀希望の方は詳しい案内申し込み書をお送りいたします。
宿泊や昼食も承りますので玉蔵院までお問い合わせ下さい。
《国宝 「信貴山縁起絵巻」 特別出陳》 霊宝館
国宝「信貴山縁起絵巻」とは、日本の4大絵巻の一つとして知られ平安時代末期の絵巻物です。信貴山中興の祖といわれる実在の「命蓮上人」にまつわる
「飛倉の巻」「延喜加持の巻」「尼君の巻」の3巻からなる絵巻物です。
拝観料 400円
4月1日(金)~17日(日) | 飛倉の巻 |
8月6日(土)~21日(日) | 延喜加持の巻 |
10月8日(土)~23日(日) | 尼君の巻 |
個人の方の灌頂お申込みはこちら